経産省の若手の本気を見た!
- 2017/05/19
- 19:59

昨日(2017年5月19日)、経済産業省の「産業構造審議会総会(第20回)」の資料がアップされました。この中の資料2「資料2 不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」の中身を見まして、久々に感動しました。いやー、経産省の若手もなかなかやるなー、と(ずいぶん偉そうな物言いですが 笑)。産業構造審議会総会第20回 資料2資料の6枚目には、こう書いてあります。***********引用開...
カップ麺は怖い!?
- 2017/05/18
- 12:16
5月18日付日経新聞の34面に、「塩分摂取1位『カップ麺』」とありました。医薬基盤・健康・栄養研究所が「日本人が塩分を多く摂取している食品のランキング」を公表。その1位がカップ麺(食塩摂取量5.5g)、2位がインスタントラーメン(同5.4g)と、3位の梅干し(同1.8g)を圧倒的に引き離していました。国立健康・栄養研究所 日本人はどんな食品から食塩をとっているか?とっている自分を振り返ると、、、忙しい時はついつい手...
記事の信憑性
- 2016/12/13
- 17:04
DeNAやサイバーエージェント、グリーなど大手企業が運営するWebサイトに、いい加減な内容の記事が多かったことが問題になっています。ことのスタートは、医療系の記事です。医師や研究機関が正式に発表したものならいざ知らず、民間療法やトンデモな治療法も数多く掲載されていました。なぜこのようなことが起こったのか。もともとは「キュレーションサイト」と呼ばれるまとめ記事が氾濫していることが挙げられます。SEO(検索エン...
VRを1000円で体験!
- 2016/10/20
- 23:01
ソニー・コンピュータ・エンターテインメントから、VR(仮想現実)の装置が発売されました。一番安いものでも、プレイステーション4本体34800円、専用カメラ付VR装置49800円がかかります。約8万5000円ほどでVRが体験できるのは、大変お得な感じがします。私が高校生の頃は、VRの体験が1プレイ500円ほどしました。このVRは、最近の注目トレンドになっていますが、私はもう少し手軽な方がはやるとみています。ズバリ、スマホでVRを...
経済複雑性とは?
- 2016/10/03
- 11:14
10月3日付の日経新聞に、「経済複雑性(で日本が)首位走る」という記事がありました。日経 経済複雑性首位走る経済複雑性指標とは、世界で通用するオリジナリティのある製品をどれだけたくさん抱えているかを評価するものだそうです。144か国中、日本は首位。しかもここ15年は一度も首位から陥落したことがないと言います。では、足下ではどうでしょうか?世界で活躍する日本の技術を聞いて、思い浮かぶものはありますか?おそら...